
eBay輸出をしながら自由気ままに過ごしています。
あなたは商品ごとにWatch数が確認できるのを知っていますか?
当記事では、Watch数とは何か、確認の仕方をわかりやすく簡単に解説していきます。
短い記事となっていますので、ぜひ最後まで読んで知識を深めていきましょう。
Contents
Watch数とは?
Watch数とは、簡単に説明すると「いいね」を意味します。



eBay以外でもヤフオクやメルカリなどで販売したことある方は、聞きなじみがあると思います。
Watch数がたくさん付くと、それだけ需要があり、売れやすい商品である。
ということは言うまでもありません。





- 値下げするかもしれないから待っておこう。
- 他のセラーにオファーを送って様子を見てみよう。
- 次の給料日まで待っておこうなど
Watchの数だけバイヤーの心理も様々なんです。
Watchの確認方法
Watch数は、商品ごとにに確認することができます。
まずは、「Seller Hub」→「Listings」→「Active」をクリックして、出品ページを表示させましょう。
以下のリンクよりアクセス可能です。
https://www.ebay.com/sh/lst/active
赤枠の部分がWatchの数です。
Watchの数が多いのになかなか売れない場合は、価格を再確認したり「send offer」を送ってこちら側から「値引きしますがいかがですか?」と呼びかけるのも良いでしょう。
send offerに関しては以下の記事で紹介していますので、参考にしてください。





Watchがつかないときの対処法
もし、ViewやWatchが付かない場合は以下の対処法を行ってみましょう。
※ただし、Viewは30日ごとにリセットされるため、注意してください。


出品ページを削除する
売れずに商品を放置している場合は、出品ページの削除を行いましょう。



花子さんのように思うかもしれませんが、そのまま放置しておくとSEOが下がったり、CVR(コンバージョン率)が下がってしまいます。


再出品をする
一度出品を終了して「再出品する」方法があります。


- ViewやWatchが付かなかったが、タイトルや価格を調整して再出品したい。
- Watchが付いているからもう少し様子をみたいなど
売れない商品を放置しているとSEOは下がってしまいますが、再出品の方法によってはSEOを上げることができますので、ぜひ活用してみてください。
まとめ
Watch数について解説しました。
Watch数とは、簡単に説明すると「いいね」を意味します。
eBay以外でもヤフオクやメルカリなどで販売したことある方は、聞きなじみがあると思います。
Watch数がたくさん付くと、それだけ需要があり、売れやすい商品である。
ということは言うまでもありません。
Watch数がつかないときの対処法は、記事内で紹介しているのでぜひ参考にしてください。


ありがたいことにたくさんの方からご連絡、ご相談を頂き本当に感謝しかありません!
やってみたいけど、一人じゃできるか不安、なかなか一歩が踏み出せない…など、人の数だけ悩みや不安がある方、一生懸命サポートさせていただきたいと思っております。
少しでも興味をもって頂けた方、ご連絡いただいた方から優先的にメッセージを返させていただきますので、気になる方はLINEやTwitterから質問だけでもお気軽にどうぞ!

