【eBay輸出】TrafficのCVRとは?対策をして売り上げをあげよう!

あやの
あやの
皆さんこんにちは、あやのです。
eBay輸出をしながら自由気ままに過ごしています。

「TrafficのCVRって何?」
「CVRで何が分かるの?」
「CVRを上げるためにできることはある?」

このような悩みや疑問を持っている方、必見!
当記事を読めば、CVRに関して理解を深めることができ、売り上げアップへ繋げることができます
内容も短くなっていますので、ぜひ最後まで読んでくださいね!

あわせて読みたい
【eBay輸出】2025年最新版!売り上げアップ!Trafficを見て分析しよう! 今回のテーマは「2025年最新版!売り上げアップ!Trafficを見て分析しよう!」です。 eBayで出品、販売を行っていると、必ずと言っていいほどぶつかる壁。 その壁とは、...

目次

Contents

CVRとは?

CVRとは「sales conversion rate」のことです。
販売コンバージョン率と言われると聞いたことがある人もいるかもしれませんね。

eBayにおける、CVRとは「商品の販売数」から「商品ページに訪問したバイヤーの数」を割った販売率を表します。

うさぎ
自分の商品ページに来てくれたバイヤーの購買意欲をいかに上げるかがカギになってくるよ!

ちなみに以前、CTR(クリック平均回数)に関する記事を紹介しました。
「商品ページに訪問したバイヤーの数」を増やすコツは以下の記事で紹介していますので、参考にしてください。

あわせて読みたい
【eBay輸出】TrafficのCTRとは?理解を深めて利益に繋げよう! 「CTRって何?」 「CTRで何が分かるの?」 このような疑問を持っている方必見! 当記事を読めば、TrafficのCTRについての理解を深めることができ、利益に繋げることがで...

CVRの見方

次に、CVRの見方を解説します。

まずは、以下のリンクから、Trafficのアクセスしてください。
「Seller Hub」→「Performance」→「Traffic」からもいけますよ。
https://www.ebay.com/sh/ovw

上記画像を元に解説していきます。

①:見たいデータの期間を設定してください。
②:Page views「17,601回」Quantity sold「211個」
③: Avg sales conversion rate「1.2%」

つまり、商品ページに訪れたバイヤーの数は「17,601回」だが、実際に商品が購入された個数は「211個」なのでCVRは「1.2%」ということです。

あやの
あやの
実は、数日目まで1%だったのですが、あることを実行したら少し上がり始めました!

次の章ではCVRを上げるための対策を紹介します。

CVRを上げるための対策

では、何をすればCVRを上げることができるのでしょうか。
上げるための対策は以下の通りです。

  • 出品ページの見直し
  • 評価を増やす(セラーレベルを上げる)
  • 割引設定をする
うさぎ
それぞれ解説していきます。

出品ページを見直す

以下のことを見直してみましょう。

  • 30日以上経っても閲覧数・ウォッチ数がない、購入されない商品は削除する。
  • 出品ページの画像数を変える(枚数を増やす)
  • 「Item specifics」の記入率を上げる
  • 適正価格にする
  • Best offerを設定する

eBayは、売れていない商品をそのまま放置することを嫌がります。
SEOにも影響があるため、検索されても上位表示されないことも。

あやの
あやの
出品数を増やすのは大事ですが、売れない商品は削除して新しい商品に入れ替えたり、再出品しましょう。

また、出品ページの内容を充実されるのもCVRを上げるコツです。

出品画像枚数を増やしたり、Item specificsを埋めることで、SEOが上がるだけでなく、バイヤーも商品詳細を知ることができるので信用度が増し購買意欲の上昇に繋がるのです。

あわせて読みたい
【eBay輸出】ebayで13個のSEO対策をして商品を上位表示させよう! 今回のテーマは「ebayで13個のSEO対策をして商品を上位表示させよう!」です。 皆さんはこんなことで悩んだことはありませんか? ライバルと同じ商品を出品しているのに...

評価を増やす(セラーレベルを上げる)

評価やセラーレベルを購入する時の判断材料にしているバイヤーも多くいます。

うさぎ
バイヤーのなかには、トップレイテッドセラーからしか購入しないという人もいるよ!

ただし、トップレイテッドセラーになるためには、最低でも3ヶ月の期間が必要なため、すぐの実現が難しい方もいると思います。

その場合は、評価を増やして実績を作っていきましょう。

あわせて読みたい
【eBay輸出】セラーレベルの種類とは?条件についても解説! 今回のテーマはこちら「セラーレベルの種類とは?条件についても解説!」 eBayのセラーレベルは3つあります。 皆さんは、セラーレベルによってメリットやデメリットがあ...
あわせて読みたい
【eBay輸出】商品が売れない?そんなときはまず評価を集めよう! 先日、生徒さんからこんなお悩みを頂きました。 商品タイトルの付け方?画像の選定の仕方?商品説明の記入漏れ? もしかしたらそれも原因かもしれません。 しかし、もっと...

割引設定をする

割引設定をするだけで、他のライバルセラーとの差別化を図ることができます。

あやの
あやの
同じ商品、同じ価格が販売されていたら、割引がある方を選びますよね!

まとめ買いをしてもらうことで、送料も浮かせることができますので、お互いにwinwinということですね。

あわせて読みたい
【eBay 輸出】Markdown Managerを使おう!! 今回は、Markdown Managerについての解説をしていきます! まず初めに、『Markdown Managerってなに?』と思われる方もいるかもしれませんが、簡単に説明するとセール設...
あわせて読みたい
【eBay輸出】Order discounts(商品割引)の設定方法を紹介します! 今日のテーマは「Order discounts(商品割引)の設定方法を紹介します!」です。 以前、まとめて商品を購入してくれたら、送料割引しますよ~という記事を紹介しました。 ...
あやの
あやの
ぜひ、活用してくださいね!

まとめ

CVRとは「sales conversion rate」のことです。
販売コンバージョン率と言われると聞いたことがある人もいるかもしれませんね。

eBayにおける、CVRとは「商品の販売数」から「商品ページに訪問したバイヤーの数」を割った販売率を表します。

自分の商品ページに来てくれたバイヤーの購買意欲をいかに上げるかがカギになってきます。

CVRを上げる対策は以下の通りです。

  • 出品ページの見直し
  • 評価を増やす(セラーレベルを上げる)
  • 割引設定をする

記事内で詳しく解説しています。

また、現在、人数を限定してコンサル生を募集しています!
ありがたいことにたくさんの方からご連絡、ご相談を頂き本当に感謝しかありません!

やってみたいけど、一人じゃできるか不安、なかなか一歩が踏み出せない…など、お悩みや不安がある方に一生懸命サポートさせていただきたいと思っております。

少しでも興味をもって頂けた方、ご連絡いただいた方から優先的にメッセージを返させていただきますので、気になる方はLINEやTwitterから質問だけでもお気軽にどうぞ!

下記の画像をクリックして頂ければコンサルサポートの詳細をご覧いただけます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次