ハンドリングタイムってご存じですか?
聞いたことないと不安になる方もいらっしゃるかもしれませんが、難しいことは何もないので安心してください。
メルカリやラクマ、ヤフオクなどで商品を出品するときに「発送までの日数」を設定した経験がある方もいるのではないでしょうか。
そう、ハンドリングタイムとはその「発送までの日数(時間)」を意味します。
花子さんの言う通り、eBayでは全て英語表示になっていますし、ハンドリングタイムを設定する際には時差に気を付けてあげなければいけません。
しかし安心してください!
確かに慣れるまで抵抗はあるかもしれませんが、設定はめちゃくちゃ簡単ですし、時差も時間を覚えてしまえばOK!
今回はハンドリングタイムの設定の方法を詳しく解説していきますね。
Contents
ハンドリングタイムの設定方法
ハンドリングタイムとは、先ほども説明した通り「発送までの時間」を表します。
eBayでは「1,2,3,4,5,10,15,20,30日」まで設定することが可能です。
例えば、3日で設定すると「3営業日以内に発送しますよ」という意味です。
ちなみにハンドリングタイムは土日はカウントされません!(後ほど説明します)
ではさっそく設定方法を説明していきますね。
- My eBayから
- My Accountへ
- bisiness policiesを選択して
- Shipping policy(送料設定)を選択
- Handling time(ハンドリングタイム)で日数を設定
こんな感じです。
ここで気を付けてほしいのが「到着予定日」と勘違いしないようにすること。
例えば、勘違いをして到着予定までの日数も含めて長めに「30日」と設定してしまうとどうなるでしょうか。
バイヤーからは「発送までの期間長いな…別のセラーでもっと期間が短い人いないかな」と逃してしまったり最悪の場合、返品なんてことも。
欲しいものはなるべく早く届いてほしいですもんね。
おすすめのハンドリングタイム日数
おすすめのハンドリングタイム日数と一言で言っても、有在庫と無在庫では設定日数は異なってきますし、ホリデーシーズン(長期休暇)に入る前は設定を見直さなければいけません。
なぜそれぞれ違うのか、なぜ時期によって設定を変えなければいけないのか紹介していきますので参考にしてください。
有在庫の場合
有在庫のメリットは、在庫を持っているので売れたらすぐに発送することができる点です。
しかし、eBayを副業として行ってる方はあまりハンドリングタイムを短期間設定してしまうと、梱包や発送に追われてしまう可能性も…。
知り合いの方でハンドリングタイムを2日で設定した方がいて、バイヤーに購入された次の日に大雪が降って梱包と発送作業が大変だったと伺ったことがあります。
有在庫でも予期せぬことにも対応できるようにするため、私がおすすめする日数は「5日」です。
無在庫の場合
無在庫の場合はバイヤーが購入後に仕入れをしなければいけないため、有在庫よりも多くハンドリングタイムを設けなければいけません。
仕入れをしようと思ったら売り切れていたとか。
同じ商品を見つけたけどお届けまで時間のかかる店だったとか。
住んでいる地域(沖縄や北海道、一部離島など)によっては届くまでに時間がかかるとか。
無在庫をやっている限り、一度は経験することでその先も絶対にないとは言えません。
無在庫の場合のハンドリングタイム日数は「10日」をおすすめしています。
ホリデーシーズン(長期休暇)の場合
ホリデーシーズンとは年末年始、お盆、GWなどです。
例えば、eBayを少し休みたいなとか、旅行行きたいなという方には、バケーション設定というものが存在します。
ストア登録をしていれば誰でも「Store Vacation Setting」から設定が可能です。
「え!?長期休暇の時こそ稼ぎ時じゃないか!」という声が聞こえてきそうですが…。
確かにホリデーシーズンには閲覧数や購入される回数も増えるのですが、その場合ハンドリングタイム設定を見直す必要があります。
その理由として、仕入先も長期休暇に入っている可能性があるからです。
実際ネットでも「購入することはできるけど発送は長期休暇明けてからね」という店舗も珍しくはありません。
実店舗が開いていたとしても仕入先は絞られてしまいますので特に無在庫販売している人にとってはかなりリスクが高くなってしまいます。
ですので、長期休暇中でも販売していきたいというひとは、ハンドリングタイムを「10日~15日」に設定しましょう。
これで「注文は受けるけど、発送は休みが明けてからね」という状況にすることができます。
確かにそこはちょっと大変かもしれませんが、売り上げをあげることができるので参考にしてみてください。
ハンドリングタイムが過ぎてしまったら?
では、もしハンドリングタイムを過ぎてしまったらどうなるでしょうか。
例えばハンドリングタイムの期限が迫っている商品があるとeBay側は
「もうすぐ期限が迫っていますよ、24時間以内に発送してください」という表示をしてくれます。
そこが気になりますよね。
バイヤーからお問い合わせが来るのはもちろんですが…
読者の皆さんは、月に一度、eBayセラーが査定されることをご存じですか?
もしハンドリングタイム期限を過ぎたあとに発送をした場合、「Seller level」の「Late shipment rate」という項目に影響が出てしまいます。
即アカウント停止などにはなりませんが、ネットで購入するときにセラーの評価って重要視しませんか?
目に見えない相手だからこそ、そこで信頼できるセラーなのか判断材料になりますよね。
もちろん、すぐに発送できればバイヤーにとってもいいことなのは確かなのですが、無理をしてしまうと信頼を裏切ってしまう可能性もでてきますので、先ほど紹介したおすすめハンドリングタイム日数を参考に余裕をもって設定しましょう。
ハンドリングタイムを日本時間で計算しよう
これまでハンドリングタイムの設定方法やおすすめ日数を紹介してきました。
では、ハンドリングタイムはいつからスタートするのでしょうか。
確かに、そう思う方もいらっしゃるかもしれませんが正解は、バイヤーが支払いを完了した時点からハンドリングタイムはスタートします。
ということは、まず決済日を調べないといけません。
2通りあるので紹介しますね。
- Soldリストの「$」マークにマウスカーソルを合わせる方法。
- 「Sales record」の「Sale status&notes」内にある「Payment Date」から確認可能
ここでの注意は決済日はアメリカ時間で表示されているということです。
ハンドリングタイムが1日
決済日が2021年11月1日(月)だった場合の
発送期限は2021年11月2日(火)の23時59分までに発送完了すればOK
なのですが、eBay内の日時もアメリカ時間なのでこれを日本時間に直さなければいけません。
しかし難しいことはありません!その方法はとっても簡単で…
(アメリカ時間の決済日+ハンドリングタイム日数)の翌日16時59分までと計算すればいいだけ。
ですので先ほどの発送期限2021年11月2日(火)の23時59分を日本時間で直すと…
発送期限は2021年11月3日(水)の16時59分までに発送すればOKということになります。
ちなみに例外として決済が金曜日に行われた場合も紹介しますね。
ハンドリングタイムが1日
決済日2021年11月5日(金)の場合
ハンドリングタイムは土日カウントされないため
発送期限は2021年11月9日(火)16時59分までということになります。
まとめ
今回はハンドリングタイム設定について紹介しました。
聞きなれない言葉ではありますがその意味は「発送までの時間」を表します。
予期せぬ事態に対応するためにもハンドリングタイム設定は余裕を持つことが大切です。
有在庫であれば5日、無在庫であれば10日、ホリデーシーズンでは仕入先の休みなどを顧慮して10日~15日で設定することをおすすめしました。
この期間が守られないとセラーとしての信頼を失ってしまうことにつながるので無理のない範囲で設定しましょう。
また、ハンドリングタイムはバイヤーが支払いを完了した時点からスタートします。
eBay内の日時はすべてアメリカ時間になっています。
(アメリカ時間の決済日+ハンドリングタイム日数)の翌日16時59分までと計算して日本時間に直して確認してから発送期限を守って行いましょう。
やってみたいけど、一人じゃできるか不安、なかなか一歩が踏み出せない…など、人の数だけ悩みや不安があると思います。
少しでも興味をもって頂けた方、ご連絡いただいた方から、優先的にメッセージを返させていただきますので、気になる方はLINEやTwitterから質問だけでもお気軽にどうぞ!