【eBay輸出】ホリデーシーズンでがっつり稼ごう!事前準備を徹底解説!

あやの
あやの
こんにちは、あやのです。
eBay輸出をしながら自由気ままな生活を送っています。

「eBayのホリデーシーズンって何?」

「事前に準備しておいた方がことはある?」と悩んでいませんか?

当記事では、ホリデーシーズンに備えて何をすべきかを理解できます。

事前にしっかりと準備しておけば、ホリデーシーズンを逃さずガッツリと売上を上げられるでしょう。

目次

Contents

eBay輸出のホリデーシーズンとは?

eBay輸出のホリデーシーズンとは、1年のうちで一番売り上げがあがる時期です。

アメリカでは、10月からじわじわとホリデーシーズンに向けて準備が始まり、11月末から本格的にシーズンが始まります

スケジュールにしてみると以下の通りです。

  • 11月第4木曜日:Thanksgiving Day/サンクスギビング・デー

毎年11月第4木曜日は感謝祭の祝日と定められていて、アメリカでは家族と一緒に過ごすのが一般的。
お店は早めに閉店したり、レストランは営業していなかったりする。
この感謝祭の翌日も休日とする会社が多いため、人と市場の動きが活発になる。

  • 11月第4木曜日の翌日:Black Friday/ブラックフライデー

街の小売店で大規模なセールが実施される。
感謝祭の商品の売れ残りが破格で売られることもあり、顧客が殺到する。
この日をきっかけに、年末商戦がスタートする。

  • 11月第4木曜日の翌月曜日:Cyber Monday/サイバーマンデー

オンラインショップにおけるセール開始日。
大々的なキャンペーンが打ち出されて、爆発的に売り上げが上がる

  • 12月第2週目の月曜日:グリーンマンデー

      日本ではクリスマスに向けて商品が大量に売り出されて市場の動きが活発になりますが、イメージとしてはこれと同じです。

      ただ、売り上げ規模は比べ物にならないので、かなりの需要が見込まれます。

      eBay輸出のホリデーシーズンで戦うための事前準備

      爆発的な需要が見込まれるホリデーシーズンの売上を逃さないためにも、事前準備は必須です。

      事前準備は、以下の通りです。

      1. 資金・クレジットカードの準備
      2. 在庫の準備
      3. 出品数のリミットを上げておく
      4. 外注化を検討する
      5. 梱包に必要な備品の確認
      あやの
      あやの
      それぞれ解説します。

      ①資金・クレジットカードの準備

      必ず必要なのは、仕入れに必要な資金です。

      あやの
      あやの
      有在庫で行う場合も、無在庫で行う場合も、仕入れ資金が必要です。

      クレジットカードも普段から枠が多ければ多いほど良いですが、特にホリデーシーズンは使える金額を増やすためにクレジットカードの枚数を多く持っておくのもおすすめ。

      あわせて読みたい
      【2025年版 超重要】eBay輸出に必須のクレジットカードを徹底解説! 今回のテーマは「eBay輸出に必須のクレジットカードを徹底解説!」です。 eBay輸出をされている方で、ほとんどの方はクレジットを利用して仕入れているのではないでしょ...

      eBayで初めてホリデーシーズンを経験した方は、口をそろえて「こんなに売れると思ってなかった」といいます。

      仕入れたい商品があっても、仕入れる資金がなければとてももったいないです。

      事前に資金を準備したり、カードの上限を上げておくなどの対策を行いましょう。

      ②在庫の準備

      無在庫販売をしている方も、これは売れそう!という商品があれば、多めに仕入れておくと良いでしょう。

      想像より多くの購入があった場合にも、対応できます。

      あやの
      あやの
      特にsoldを積んでいる商品で、定期的に売れてる商品は有在庫として持っておくのも有りです!
      あわせて読みたい
      【eBay輸出】Soldを積むとは?メリットや設定の仕方を徹底解説! 突然ですが、皆さんはeBayで下記のような商品を見たことはありますでしょうか? 赤丸のところにご注目ください! 「310 sold」と記載されているのが分かりますか? 今回は...

      また、人気商品に関しては国内でも売り切れが発生する場合も。

      早めに在庫を確保できた人がかなり有利です。

      早い方は、8月ぐらいから徐々に準備を進めています。

      ③出品数のリミットを上げておく

      ホリデーシーズンまでに、できる限り出品数のリミットを上げておきましょう

      リミットがあればあるほど、売上を拡大できます。

      ホリデーシーズン直前にアカウントを作成して、そこからリミットアップを増やすのはかなり厳しいです。

      なるべく早い段階でアカウントを育てておく必要があります。

      リミット数の上げ方は、以下の関連記事を参考にしてください。

      あわせて読みたい
      【eBay輸出】2025年最新版!リミットUPの方法を徹底解説! 今回のテーマはこちら「リミットUPの方法」についてです。 はじめてeBayを始めて、いざ出品!と意気込んだのはいいものの、eBayではアカウント登録をしたばかりの頃は以...

      ④外注化を検討する

      ホリデーシーズン前に、外注さんを育てておきましょう。

      あやの
      あやの
      ホリデーシーズンはかなり商品が売れるため、発送作業が忙しくなります。

      発送作業が中心になる可能性があり、リサーチする時間がなくなってしまうことも。

      いろいろなケースを想像して、リサーチや発送作業してくれる外注さんがいないか探しましょう。

      ホリデーシーズンに入ってから外注を雇っても、すぐに戦力にはなりません

      早めに雇用・教育を行っておく必要があります。

      あわせて読みたい
      【eBay輸出】脱労働!リサーチの外注化で時間を確保しよう 「リサーチ外注って大変そう」 「どうやって作業を任せるの?」と悩んでいませんか? 当記事では、リサーチの外注化について解説します。 外注するまでの流れを知りたい...

      ⑤梱包に必要な備品の確認

      梱包に必要な備品も多めに準備しておきましょう。

      発送作業が想像していたよりも増え、テープや段ボールのストックがなくなってしまった!なんてことも。

      配送業者も繁忙期に入るので、梱包を注文してもすぐに届かないケースもあります。

      備品類は多く購入してしまったとしても、必要物品ですので損はないかと思います。

      バタバタせずにホリデーシーズンを乗り切るために、準備しておきましょう。

      あわせて読みたい
      【eBay輸出】梱包時に気を付けることと便利なアイテムを紹介! 今回のテーマは「梱包時に気を付けることと便利なアイテムを紹介!」です。 商品が初めて売れたとき、「梱包する時に必要なものって何?」 「どんなことに注意して梱包...

      まとめ

      ホリデーシーズンや事前準備を紹介しました。

      eBay輸出のホリデーシーズンとは、1年のうちで一番売り上げがあがる時期です。

      アメリカでは、10月からじわじわとホリデーシーズンに向けて準備が始まり、11月末から本格的にシーズンが始まります

      次にホリデーシーズンの事前準備は、以下の通りです。

      1. 資金・クレジットカードの準備
      2. 在庫の準備
      3. 出品数のリミットを上げておく
      4. 外注化を検討する
      5. 梱包に必要な備品の確認

      詳細は、記事内で紹介しています。

      環境を整えておくことで余裕を持って作業できます。

      あやの
      あやの
      さらに心に余裕をもてればミスも少なくなりますよ。

      万全な大勢でホリデーシーズンに臨みましょう〜!

      あやの
      あやの
      また、現在、人数を限定してコンサル生を募集しています!

      やってみたいけど、一人じゃできるか不安、なかなか一歩が踏み出せない…など、人の数だけ悩みや不安があると思います。

      少しでも興味をもって頂けた方、ご連絡いただいた方から、優先的にメッセージを返させていただきますので、気になる方はLINEやTwitterから質問だけでもお気軽にどうぞ!

      あやの
      あやの
      下記の画像をクリックして頂ければコンサルサポートの詳細をご覧いただけます。

       

      よかったらシェアしてね!
      • URLをコピーしました!
      • URLをコピーしました!
      目次