eBay輸出をしながら自由気ままに過ごしています。
今回のテーマは「無在庫と有在庫、結局どっちがおすすめ?」です。
昨今、円安が進み、物価が上がったりで、生活費にかかるお金が増えた…。
でも給料は増えない…なら副業をしよう。
そう考えている方も多くいらっしゃるようです。
家にいながら収入を得ることができる副業の種類も多くなってきているよ!
- Amazonせどり
- 中国輸入
- eBay輸出・輸入…
「副業 在宅」と検索をかけるとたくさんヒットするので読者の皆様も聞いたことがあるかと思います。
その副業の中で更に調べていくと「有在庫」や「無在庫」といったやり方がでてきます。
今回はその有在庫や無在庫販売について、結局どちらで販売した方がいいのか紹介していきます。
記載していきますので、参考程度に聞いていただくと嬉しいです。
Contents
そもそも有在庫、無在庫とは?
読者様の中には「有在庫」「無在庫」何それ?と思っていらっしゃる方も入りかと思いますので、まずはそこから説明していきます。
- 「有在庫」…販売前に商品を仕入れて販売する(在庫を持った状態で始める)
- 「無在庫」…在庫を持たない状態で販売を開始⇒売れたら仕入れる
なんとなくわかっていただけたでしょうか?
次は「有在庫」と「無在庫」のメリットデメリットを紹介します。
有在庫のメリット・デメリット
- お客様対応しやすい⇒結果、売れやすくなる。
- 利益率を高くしやすい。
- 在庫切れなどのリスクを負わなくていい
例えば、お客様から「商品をもう少し細かく見たいんだけど」と問い合わせがあってもすぐに対応することが出来ますよね。
結果、お客様にも納得したうえで購入して頂けるので売れやすくなります。
また、商品によっては価値が上がり、価格が高騰するものもあります。
高騰する前に商品を購入し、在庫として持っておけば利益率を高く出しやすく、在庫がなくなっていた等のリスクを背負う必要もありません。
- 在庫を確保するための資金が必要。
- 在庫を保管するための場所がいる。
- 不用在庫のリスクあり。
在庫を持つときに必要なのが資金と保管する場所です。
商品を数個だけ出品しても売れる確率は低いのでそれなりの出品数を出していかなくてはいけません。
だからと言って、出品する商品をすべて在庫持ちにしてしまうと初期にかかる資金がかかりますし、商品の数や大きさが大きくなるほど在庫を保管するための場所(他に物件を借りる)が必要となります。
また、在庫を持っているからといって商品が必ず売れるわけでもありません。
売れなければ不用在庫を持つことになりますので仕入れるときも注意が必要です。
これは、余裕がないとできないことだね~。
無在庫のメリットデメリット
- 資金がほとんどいらない。
- 在庫を保管するための場所がいらない。
- 不用在庫のリスクなし。
商品が売れてから仕入れるので、在庫を保管する場所を確保しなくていいですし、初期費用もほとんどいらないので、初心者におすすめの方法となります。
また、商品が売れなければ、商品ページを削除すればいいので、不用在庫を持つリスクもありません。
- お客様対応がしづらい。
- 利益を高く取りにくい。
- 在庫管理が大変。
商品が手元にないので、お客さんに商品について聞かれても対応することができません。
また、商品が売れてから仕入れるので、価格が高騰していた場合、設定していた価格の時よりも利益が取れなくなってしまいます。
その他にも、在庫を仕入れようとしていた時に在庫がなければ商品を発送することが出来なくなってしまうのでクレームにも繋がります。
結局、有在庫と無在庫どっちがいいの?
有在庫と無在庫、それぞれのメリットとデメリットを紹介しましたが、お気づきの方もいらっしゃるのではないでしょうか?
有在庫のメリットが無在庫のデメリットであり、無在庫のメリットが有在庫のデメリットであるということを。
って話ですよね。
その答えは、有在庫と無在庫のハイブリッドです。
簡単に説明すると、最初は無在庫で、売れている商品を有在庫にしていくという流れです。
特に始めたばかりの頃は「何が売れるのか」「いくらで売れるのか」全く分からない状況です。
それが分かるまではリサーチなどをして出品して頂き、実績を積んでいけば、何が、いくらで売れるのかわかってくるかと思います。
価格の相場を理解しておけば、商品を見つけたときに「今買えば、お得に仕入れることができる!」と気づくことが出来ますので有在庫として持っておけば利益も高く取ることが出来るというわけです。
どっちが正しいとは断言することはできません。
というのも、副業する人の数だけ、現状は異なってきますので、やり方も違ってきます。
皆さんそれぞれに合った方法があると思いますので、参考にして頂ければ嬉しいです。
まとめ
今回は、有在庫と無在庫について紹介しました。
- 「有在庫」…販売前に商品を仕入れて販売する(在庫を持った状態で始める)
- 「無在庫」…在庫を持たない状態で販売を開始⇒売れたら仕入れる
次に有在庫のメリットとデメリットを紹介しました。
- お客様対応しやすい⇒結果、売れやすくなる。
- 利益率を高くしやすい。
- 在庫切れなどのリスクを負わなくていい
- 在庫を確保するための資金が必要。
- 在庫を保管するための場所がいる。
- 不用在庫のリスクあり。
無在庫のメリットとデメリットはこちら。
- 資金がほとんどいらない。
- 在庫を保管するための場所がいらない。
- 不用在庫のリスクなし。
- お客様対応がしづらい。
- 利益を高く取りにくい。
- 在庫管理が大変。
それぞれの詳細については記事内で紹介しています。
最後に有在庫と無在庫どちらがおすすめなのかを紹介しました。
その答えは、有在庫と無在庫のハイブリッドでしたね。
これから副業を始める方も、今やっているけど自分のやり方があっているのか悩んでいる方にとっても何か役に立てれば嬉しいです。
ありがたいことにたくさんの方からご連絡、ご相談を頂き本当に感謝しかありません!
やってみたいけど、一人じゃできるか不安、なかなか一歩が踏み出せない…などお困りの方に、一生懸命サポートさせていただきたいと思っております。
少しでも興味をもって頂けた方、ご連絡いただいた方から優先的にメッセージを返させていただきますので、気になる方はLINEやTwitterから質問だけでもお気軽にどうぞ!