
eBay輸出をしながら自由気ままに過ごしています。
今回のテーマは「PayPal.Meって知ってる?リンクを送るだけで決済が楽になる!」です。


今回はその「PayPal.Me」について詳しく解説していきます。

Contents
PayPal.Meとは?

PayPal.Meは、PayPalを通じてより迅速、簡単に支払いを受け取れる方法です。
お客さま専用のPayPal.Meリンクをほかの人と共有するだけです。
顧客はリンクをタップし、金額を入力して確認するだけで支払いができます。
顧客は、お客さまのメールアドレスを知る必要も、PayPalアプリをインストールする必要もありません。
お客さまの顧客は、対象の取引についてPayPal買い手保護のメリットを受けることもできます。
基本的に「PayPal」で取引相手に支払いを請求する際、一番簡単なやり方として自分(あなた)のメールアドレスを相手に送るという方法があります。
この方法で行うと、相手はPayPal上で送ったアドレスを入力するだけで自分(あなた)のアカウントが表示され、そこから送金をすることができるという仕組みです。


eBay上で「送料の追加料金が発生した場合や」「ちょっとした返金」などでも使うことがあるので、その度に自分のメールアドレスを教えるのはリスクがあるなと私も思う時があります。

先ほども説明しましたが、集金用のリンクを作成して送り、相手がログインして送金するだけで決済が完了します。
「PayPal.Me」を活用するだけで、初対面の人や顔見知りではない人とも安心して取引ができるということですね。

僕たちだけじゃなく、取引相手もリンクをタップするだけで決済が完了するから煩わしくないよね!
PayPal.Meはビジネスアカウントが必要

まず、「PayPal.Me」を利用するためには「ビジネスアカウント」が必要になってきます。


ただし、個人アカウントはメールアドレス、住所、電話番号、クレジットカードまたは銀行口座などを登録すればOKなのに対し、ビジネスアカウントはプラスαで口座振替銀行の登録か本人確認証が必要になってきます。
本人確認証で登録する場合は、審査があります。
みずほ銀行、三井住友銀行、三菱UFJ銀行、りそな銀行・埼玉りそな銀行、ゆうちょ銀行の口座をお持ちの方は口座振替銀行の登録を行う場合は完了した時点でビジネスアカウントを利用することができますので参考にされてくださいね。

「ビジネスアカウントへのアップグレード」ってところからビジネスアカウントを作ることができるよ!

個人アカウントをお持ちの方は黄色い丸のところをクリックすると、アカウント設定のページに進みます。
「アカウントオプション」のところに「ビジネスアカウントへのアップグレード」という項目があるのでそこをクリックして指示通りに進んでいけばOKです。

この時に、アカウントを持っている人は「アカウントアップグレード」を選択して続行をクリックしましょう。
PayPal.Meの使い方

「PayPal.Me」の使い方はとっても簡単です!

①まず、マイアカウントにログインした後「ツール」→「支払い」クリックします。

②次に自分専用のリンクを作成します。
画像の「自分で決める」と記載しているところに、店舗名、ブランド名、商品名、自分の名前など、英数字を含む特別なURLを設定してください。

ただし、金額を指定する場合は、作成したリンクに金額と通貨を記載しましょう。
※指定金額が1,000円の場合
paypal.me/hanakotarou/1000JPY


「PayPal.Me」アプリからの使い方
スマホでPayPalのアプリを持っている人は、アプリからも使うことができます。
①アプリにログインしたら、右上に歯車マーク(設定マーク)があります。
その設定ボタンをクリックしましょう。
②[PayPal.Me]欄をタップ→[今すぐ開始]をタップしましょう。
先ほど説明した通り、「paypal.me/」に続く自分専用のリンクを設定します。
※金額指定がある場合も同じ

③あとはそのリンクを相手に送るだけで完了です。
PayPal.Meを使うときに覚えておいた方がいいこと

PayPal.Meを利用する際に手数料がかかります。
例えば同じ国・同じ通貨同士の個人アカウントの送金であればお互いに手数料はかかりません。
しかし、受け取る側がビジネスアカウントの場合はお金を受け取るビジネス側に1件につき3.6 % + 40 円 の決済手数料がかかります。
そしてこれが、海外取引だった場合のビジネス側の手数料は1件につき4.6%+固定手数料がかかるので覚えておきましょう。

その他にも、受け取った支払いを別の通貨に換算する際にかかる手数料やPayPalからのお金を引き出す時の手数料などがありますので一度目を通しておきましょう。
公式ページPayPalプレミアおよびビジネスアカウントの手数料
まとめ

今回はPayPal.Meについてお話させていただきました。
PayPalとPayPal.Meの違いは、自分の個人情報を相手に渡さなくても、集金専用のリンクを作ることで安心して取引ができ、相手も煩わしいことをしなくても決済できるようになるので、お互いにとって良い決済方法だということがわかりましたね。
ただし、PayPal.Meを利用するためには、「ビジネスアカウント」が必要になってきます。
個人アカウントをすでに持っている人は、「ビジネスアカウントへのアップグレード」を選択して、指示に従いながら登録を進めていきましょう。
最後に手数料が発生するとお伝えしました。
今後、活用する予定の読者の皆さんはぜひ1度は目を通しておきましょう。