
eBay輸出をしながら自由気ままに過ごしています。
今回のテーマは「イーベイ・ジャパン公式の配送サービス【eBay SpeedPAK- Ship via FedEx DHL】」に関して徹底解説します!
●eBayを始めたばかりでクーリエ(DHLやFedex)とまだ契約していない
●クーリエと契約したいが条件を満たしていないため契約できない
●ややこしい契約が苦手…登録後すぐに利用したいなど
このような方は【eBay SpeedPAK- Ship via FedEx DHL】がおすすめです!
当記事では、分かりやすく解説しますので、最後まで読んで、今後のeBay輸出に役立ててください。
※2024年4月18日よりDHLも可能になりました。
Contents
【eBay SpeedPAK- Ship via FedEx DHL】とは?
「eBay SpeedPAK- Ship via FedEx(以下eBay SpeedPAK)」は、eBay公式の配送パートナーであるOrange Connex社による、日本初の配送プログラムSpeedPAKをeBay公式配送プラットフォーム(CPaSS)内で利用が可能です。
Orange Connex社はすでに50ヵ国以上に渡る国々のバイヤーへ数億個の配送実績がある、eBay公式の配送パートナーです。
eBay SpeedPAKを利用すると、セラーにとっても目的地まで早く、お得にバイヤーへ商品をお届けでき、eBay公式の配送プラットフォームを通じて配送までの作業を一括で管理できます。引用:イーベイジャパン
つまり、eBayセラーで且つOrange Connex社のアカウントを登録すれば、個人契約していなくともFedexやDHLを利用することができます。










【eBay SpeedPAK- Ship via FedEx DHL】は、とにかく手数料がかかりません!
- 配送コストを抑えたい
- ヨーロッパへの配送の追加料金が気になる
- 配送関連の作業を効率的にまとめたい


セラー保護対応
とても魅力的な配送サービス【eBay SpeedPAK- Ship via FedEx DHL】ではありますが、セラー保護を適用するためには、以下の条件を満たさなければいけません。
この条件を満たしておけば、以下のようなトラブルが起こってもセラー保護対象となります。
- Item not received (商品未着)はカウントされません
- Late shipment rate (配送遅延)はカウントされません
- 商品未着と配送遅延に関するニュートラル・ネガティブフィードバックの削除
※商品未着ケースについてはService Metricsにカウントされませんが、バイヤーがeBayの介入を要請しないよう、セラーは適切に対応する義務がございます。
eBay SpeedPAKのデミニミスルール廃止後の対応
イーベイジャパンとOrange Connex社から、メールが届いているので、知っている方も多いと思いますが、デミニミスルール廃止後SpeedPAKでは、DDPでの発送が基本となるようです。


項目 | eBay SpeedPAK-Ship via DHL & FedEx | eBay SpeedPAK Economy |
---|---|---|
発効時間 (いずれかの条件を満たす場合) |
・2025年8月29日 日本時間午前0時01分以降のCPassでの注文 ・2025年8月29日 東部標準時間(EDT)午前0時01分以降、米国に入庫した貨物 |
・2025年8月28日 日本時間午前0時01分以降のCPassでの注文 |
関税及び通関処理関連料金 | ・推定米国関税及び税金料金:貨物の申告価値及び原産国(COO)の平均関税率に基づく(参考用の関税率) ・米国関税処理手数料(関税処理手数料):関税・税額及びその他関連料金合計の2.1% |
・推定米国関税及び税金料金:貨物の申告価値及び原産国(COO)の平均関税率に基づく(参考用の関税率) ・米国関税処理手数料:関税・税額の2.1% ・米国輸入通関手数料:225円/パッケージ |
申告価格上限 |
制限なし | 1,300米ドル未満 |
原産国対象範囲 |
すべての原産国に対応 | すべての原産国に対応 ( |
HTSコード |
HTS10桁コード必須 (誤申告による遅延・罰則は荷送人責任) |
不要(SpeedPAKが申告情報に基づき分類) ※貨物情報を正しく申告してください。 |
請求タイミング | DDPの場合: ・推定関税及び税金、関税処理手数料は追跡番号の取得時に徴収DDUの場合(申告価値2,500米ドル以上): ・推定関税及び税金、関税処理手数料は適用されない(関税・税額の支払いは買い手の責任) |
・推定関税及び税金、輸入通関手数料、関税処理手数料は追跡番号の取得時に徴収 |
※最終決済は請求書情報に基づきます。米国関税庁により課された実際の関税に基づき、過剰分は返金し、不足分は追徴する原則が適用されます。 |
参考: 「重要通知:米国関税政策の更新と米国向け輸送サービスの調整」「【重要なお知らせ】米国向け発送:デミニミス撤廃に伴うSpeedPAKサービスの変更」より
DDU発送は可能ですが「申告価値2,500米ドル以上」なので、多くのSpeedPAK利用者は、DDP発送が必須ということになります。


eBay SpeedPAKを利用するメリット
eBay SpeedPAKを利用するメリットは、以下のとおりです。
- バイヤーに「追加費用なし」のメッセージが表示される
- 配送時間の短縮
それぞれ詳しく解説します。
バイヤーに「追加費用なし」のメッセージが表示される
SpeedPAK DDPを利用することで、バイヤーは商品ページおよび支払い時に以下のメッセージが表示されます。
「This item includes applicable import fees—you won’t pay anything extra after checkout.(この商品は輸入手数料込みなので、購入後に追加料金はかかりません。)」
表記されていれば「関税払わずに購入できる」と思ってもらえます。


※SpeedPAKをShipping Policyにて設定した場合は、必ずSpeedPAKを利用して発送してください。
※SpeedPAK DDP(2,500米ドル未満)のみ対象です。
配送時間の短縮
eBay SpeedPAKを利用したDDP配送では、
結果として「商品が早く届く出品」
ただし、申告価格が 2,500米ドル未満 の商品に限られます。
2,500米ドル以上の商品については、
【eBay SpeedPAK- Ship via FedEx】登録方法
【eBay SpeedPAK- Ship via FedEx】を利用するためには、会員登録する必要があります。
まずはOrange Connex社ウェブサイトにアクセスしましょう。
右上の「ログイン」をクリックしましょう!
上記の画面に進んだら「CPassアカウント」に、お好みのユーザー名を入力してください。- 次にパスワードを 作成します。パスワードは、半角英字と数字を 含めた8~20文字で作成してください。
- セキュリティのため、画面に表示されている 確認コードを入力してください。
表示されて いる文字が読みにくい場合は、確認コード が表示されている画像をクリックすると画像が更新されます。 - 最後に[アカウントを作成]ボタンをクリックして完了 です。



配送キャリアの設定
ログインできたら、次に発送元を設定しましょう。
「配送業者の設定」で「日本」を選択後「保存する」をクリックしましょう。
初期設定は「OFF」になっているので、クリックして「ON」にしてください。
ボタンを「ON」に切り替えると、追加情報の入力が必要な場合はウィンドウが表示されます。
各項目を英語、また半角記号で入力し[登録]をクリックしてください。
※日本語や全角記号の使用をさけてください。 これらの形式で使用すると登録ができません。
[登録]をクリックするとステータスが「保留中」になります。
入力されたメールアドレスに認証メールが送られてきますので、ご確認ください。



アカウントの認証
認証メールが届いたら「新規アカウントの確認」をクリックします。
情報を入力していきます。
- 法人
- 個人(開業届を提出していない)
- 個人経営者(開業届を提出している)


個人事業主の方は開業届を写真やスキャンして提出をしましょう。
最後に利用規約、プライバシーポリシー、及び一般取引条件を確認し、該当するチェックボックスに チェックを入れてください。終わったら「次へ」ボタンをクリックしましょう。
Fedexアカウントとの紐づけ
次にFedexアカウントと紐づけしていきます。
持っている場合は、アカウント番号を入力しましょう!
持っていない場合は、Fedexで新しくアカウントを作成する必要があります。
下記のリンクへアクセスしてFedExアカウント番号を取得後、上記画像の「FedExアカウント番号」にアカウント番号を入力します。
https://www.fedex.com/ja-jp/open-account/personal.html
全て入力したら「提出」をクリックしてください。
アカウントは通常、認証に1~3営業日かかります。
認証されると上記のようなメールが届きます。
「ログインCPaSS」をクリックしましょう。
DHL設定
DHLも同様に設定を行います。
署名や電子サインの画像をアップロードし、利用規約に同意して「有効にする」をクリックしてください。
支払い設定
「マイアカウント」→「配送業者設定」から赤枠の「設定」をクリックしてください。
ステータスが「承認済み」になっていますね。
赤枠の「Orange Connexアカウント管理」をクリックしてください。
このような設定画面になります。
支払い設定を選択すると、paypalまたはクレジットカードの支払い設定が可能です。
どちらか好きな方を選んで設定してください。
コマーシャルインボイス画像のカスタマイズ(任意)
任意ではありますがコマーシャルインボイス画像のカスタマイズすることができます。
注文時にCPaSSの電子取引書類(ETD)サービスを利用する場合は、レターヘッドと署名 の画像をアップロードしてください。


送料の計算と料金表のダウンロード
「料金表と計算機」で送料を計算できます。
規約上、送料を掲載することはできないため、気になる方は個々で確認してください。
「料金表をダウンロードする」をクリックすれば、FedexとDHLそれぞれの料金をダウンロードできます。
eBayアカウントとの紐づけ
「eBayアカウント」ページの「追加」をクリックする。
「Agree and continue」をクリックしてください。
これで紐づけ完了です。


ラベル作成方法は、以下よりご確認ください。


まとめ
イーベイ・ジャパン公式の配送サービス【eBay SpeedPAK- Ship via FedEx】を徹底解説しました。
eBayセラーで且つOrange Connex社のアカウントを登録すれば、個人契約していなくともFedexを利用することができるサービス。
【eBay SpeedPAK- Ship via FedEx】のサービスメリットは以下の通り。
●地域外配達追加手数料なし*
※無料の対象エリアはUSとUK、EUのみ
●個人宅向け配達追加手数料なし
●混雑時割増金などの追加料金なし
●お問い合わせやご要望にお応えするOrange Connex社の日本語カスタマーサポート
またセラー保護を適用するためには、以下の条件を満たさなければいけません。
この条件を満たしておけば、以下のようなトラブルが起こってもセラー保護対象となります。
- Item not received (商品未着)はカウントされません
- Late shipment rate (配送遅延)はカウントされません
- 商品未着と配送遅延に関するニュートラル・ネガティブフィードバックの削除
登録方法に関しては記事内で紹介していますので、ご確認ください。


ありがたいことにたくさんの方からご連絡、ご相談を頂き本当に感謝しかありません!
やってみたいけど、一人じゃできるか不安、なかなか一歩が踏み出せない…など、お悩みや不安がある方に一生懸命サポートさせていただきたいと思っております。
少しでも興味をもって頂けた方、ご連絡いただいた方から優先的にメッセージを返させていただきますので、気になる方はLINEやTwitterから質問だけでもお気軽にどうぞ!

