こんにちはー!あやのです!
9月になりましたね、ホリデーもすぐ迫ってきています!
本日はバイヤーを自分のファンにし、リピート購入してもらうための方法をご紹介していきます!
まずは、どうしてバイヤーをファン化しないといけないの??と考える方もいるかもしれません。
ファン化する理由は、一度購入してもらった後にまた次も取引をしてもらうか、その一回の取引で終わってしまうかではかなり売上や利益に差が出てくるからです。
新しいお客さんに買ってもらうのは簡単なことではありません。
それよりも、”一度”の取引を大切にして、一生のお客さんに育てていきましょう!
①商品と一緒にレター、ショップカードを入れる
これはすでにされている方も多いのではないでしょうか。
商品を買ってくれてた感謝の気持ちを伝えるためにも、最初の頃は私もずっと手書きでレターを書いていたのを覚えています。。(^^;;
手書きじゃなくても大丈夫ですので、レターを入れてあげると親切ですよね!☆
ショップカードを入れて、インスタグラムや連絡先やチャットの連絡先を入れておき、何か欲しいものがあった際に連絡をもらえるようにしておきます。
②おまけをプレゼントする
おまけを一緒に入れて送ってあげると、かなり喜んでもらえます!
バイヤーに喜んでもらうことによって、こちらも輸出ビジネスをより楽しんで行うことができますよね!◎
おまけは高価なものでなくて全然大丈夫です。
ちょっとしたお菓子や、購入してもらった関連商品を見えやすいところにおきましょう。
その付近にショップカードを置いて、自分のショップのアピールをすることも効果的ですよー!!
③ポイントカードを作る
皆さんも、スーパーや色々なショップのポイントカードをお持ちではないでしょうか?
ポイントを貯めてもらった商品や割引って、すごくお得感がありますよね!
これと一緒で、自分のショップ専用のポイントカードを作ってバイヤーにポイントを貯めてもらう方法もあります。
初めてのオーダーの方にはポイントカードを同封し、それと一緒にシールを送ってあげます。
リピーターの方に関しては、レターにシールのみ同封します。
シールに関しては、勝手に同じようなものを貼られないように、事前に送る前にショップのハンコを割印のようにしたり、何らかの印を入れておくといいですね!◎
ポイントカードとシールを用意するのは少し手間が要りますが、リピート購入してもらうための作戦だと思ってコツコツ作成していきましょう!
シールは1購入に対して1つでも、金額に応じて用意してあげても、どちらでも都合のいいやり方でチャレンジされてみるといいですよ!
これは直接取引のお客さんに対しても有効です。
シールが全部貯まったら、プレゼントBOXのようなものをバイヤーに送り、それをまたSNSでシェアしてもらいましょう!!
【ショップカードPRO】
価格は比較的安く、シンプルなものが多いです。
https://www.nishioka.co.jp/shopcard/price.html
【スタンプカード作成専門サイト】
料金は高めですが、デザインは全てオリジナルで、デザイン料も無料です。
https://pointcard.jp/point.html
【Canvaで作成し、ラクスルで印刷】
Canva
https://www.canva.com/
ラクスル
https://raksul.com/
かなり喜んでもらえるので、ぜひ一度試してみましょう〜!!
