こんにちは、あやのです。
eBay輸出をしながら自由気ままな生活を送っています。

とお悩みのあなたに、ぜひ読んでいただきたい記事になっています。
最新版の、eBayアカウント登録方法をご紹介しますのでぜひご覧ください。
Contents
eBayアカウントとは

まず、登録をする前に、eBayアカウントの種類についてご説明します。
eBayアカウントには、①Individualアカウント、②Businessアカウントの2種類があります。
登録は②のBusinessアカウントをオススメします。
※アカウント登録は、18歳以上の方のみ作成可能です。
Individualアカウント
Individualアカウントは、いわゆる個人アカウントです。
ビジネスで使えない訳でははありませんが、どちらかというと個人的に出品をしたい場合、購入をしたい場合に用いられるものです。
Businessアカウント
こちらはビジネス用のアカウントです。先ほどのIndividualアカウントとの違いは、会社名を登録できるところです。
eBay輸出をこれからスタートされる方は、こちらのBusinessアカウントを登録していきましょう。
eBayアカウントの登録をしよう!

それでは、さっそくアカウントの登録です。
実際、3分ほどで登録自体はすぐに完了しますので、一緒にやっていきましょう。
①まずは、eBayのサイトにアクセスしましょう。
②左上にある、”register”をクリックします。

③各項目を埋めていきます。

④名、姓、メールアドレス、パスワードを入力したあと、”Create account”をクリックしてください。
※メールアドレスは、PayPalのアドレスと同じものを使用しましょう。
トラブルを防ぐためです。
以上でアカウント登録は完了です。
eBayアカウントの住所設定をしよう

アカウントを開設できたところで、次は基本設定をしていきます。
こちらも簡単にできますので、一気にまとめて終わらせてしまいましょう!
ちなみに、日本の住所を英語に変更するにはこちらのサイトが便利です。
《http://judress.tsukuenoue.com/》
eBayアカウントの住所登録
アカウントの住所の登録をしておきましょう。
①eBayのトップ画面から、左上の”Hi!〇〇”と書かれている部分にカーソルを当てます。
すると、”Account settings”と書かれた表示が出てくるので、クリックをします。

②”Addresses”をクリックします。

③各項目を入力していきます。詳しく解説していきます。

③−1 eBayの登録住所
こちらの項目では、ログインするとこのような画面になります。

こちらで編集できる内容をご紹介します。
・Email Address→メールアドレス
・User ID→ユーザーID
・Phone number→電話番号
・First name/Last name→名前
・Street address/City/State→住所
・ZIP Code→郵便番号
・Gender→性別
こんな感じです。
最後に、”Update”という青のボタンをクリックすれば変更完了です。
③−2 お届け先住所
こちらは商品を購入した際に、荷物を受け取る住所を入力しておきます。
画面にはあなたの住所が表示されているはずです。
別の住所を追加したい場合には、右下の”Add another address”をクリックします。
③−3 発送元住所
こちらは発送する際の住所です。
自分の住所か、他に事務所を持っている場合はその住所を入力します。
外注の方の住所から発送する場合でも、その都度変更可能です。
編集方法は、先ほどのお届け先住所を入力した際と同様です。
③−4 返送先住所
お客様と何かトラブルがあって返品の必要がある場合、送り返される先の住所です。
こちらも自分の住所または、事務所の住所を入力しておきましょう。
変更方法は先ほどと同じです。
入力に誤りがあると、返品してもらったはいいが手元に商品が届かない状況になってしまうので注意が必要です。
eBayアカウントのIDを設定しよう

アカウントの開設、住所の登録をできたところでアカウントのIDを設定していきましょう。
①”Account settings”をクリックします。

②”Personal information”をクリックします。
③”User ID”の右側にある、Editをクリックします。
④アカウントIDを入力し、”Save”ボタンを押せば完了です。
一度変更したら、30日後まで変更できないので注意が必要です。
また、バイヤーに名前を覚えてもらうという意味でも、頻繁に変更するのはあまり良くないでしょう。

以上でアカウントIDの変更は完了です。
まとめ
・eBayアカウントとは:eBay輸出を始める際にまず登録が必要になるもの。Businessアカウントを登録しておきましょう。
・eBayアカウントの登録をしよう!:eBay公式サイトから名前、メールアドレス、パスワードを入力すれば完了です。
・eBayアカウントの住所設定をしよう:発送先や、返送先の住所を入力しておきましょう。事務所の住所や、外注先の住所を入力することも可能です。
・eBayアカウントのIDを変更しよう:バイヤーに見られる部分になるので、親しみやすく覚えてもらいやすい名前を設定しましょう。
これでアカウント開設、住所とIDの設定は完璧です。
eBay輸出の開始まで1歩近づきましたね。
この後はPayPalアカウントの開設、紐づけを行っていきましょう。
・eBay輸出を始めたいけど、アカウントってどうやって作るんだろう。。